- 2023/03/11
- 2月18日「手遊び・ふれあい遊び」ご参加有難うございました!
本年度の在園児以外の地域の保護者様・お子さまに向けての研修は、これで終了致しました。
「赤ちゃんマッサージ」「手遊びふれあい遊び」は好評につき来年度も行いますのでどうぞご参加くださいね。
本年度の在園児以外の地域の保護者様・お子さまに向けての研修は、これで終了致しました。
「赤ちゃんマッサージ」「手遊びふれあい遊び」は好評につき来年度も行いますのでどうぞご参加くださいね。
今回の無料研修は10:00~45分位の時間で一緒に遊びましょう!地域のお子さまに体験して頂く無料の研修ですのでお気軽にご参加下さいね。
子ども達は歌もふれあい遊びも大好きです。手遊びは、歌いながらお子さまと触れ合う素晴らしいコミュニケーションツールとなる事でしょう。参加できないパパにはママがレクチャアしていただければ、ママが家事で忙しい時間でもきっとパパとお子さまと素敵な時間を過ごして頂けるのではないかと存じますよ。
11月12日の赤ちゃんマッサージからはパパのご参加もお声掛けし大好評でした。ご夫婦で行う手のひらマッサージ・ご夫婦で行うお子さまのマッサージ等など予定の時間をオーバーし楽しい時間となりました。今回も是非パパも参加をして覚えてお帰り下さいね。
ご持参いただく物:水分補給(ミルク・お茶など)大判のタオルケット
日頃お子さまとどう向き合えば良いか戸惑っているパパもいらっしゃると存じます。そこでちょっとした時間にマッサージや手遊び等で一緒に遊んでみましょうよ!初めてのご参加も大丈夫!!お気軽にお声がけ下さいね!!要予約です。
パパも参加型の赤ちゃんマッサージです。
日頃パパのお迎えだと「ママが良い!」と泣いてしまうお子さまも少なくない毎日…毎日頑張って家族の為に働いているパパは忙しい!それならちょっとした時間でもお子さまと素敵なコミュニケーションが取れればお迎えの時に泣かれることも少なくなるのでは…と考えパパ参加も大歓迎に致しました。奮ってご参加ください!
練馬ルームの室内で行う小さな運動会です。
今年は4月より保護者2名参加で行事を行う事ができており在園の保護者様には大好評です。もちろん密にならぬようクラスごとに行う・除菌・換気は当たり前の事。ご参加いただきました皆様には絶大なご協力をいただきつつがなく終了出来ました。本当に有難うございます。
職員は1日で3回運動会を行うので終了時には若い先生でもグロッキー&汗びっしょりでしたが心地の良い汗でした!あ~楽しかった!!
11月12日(土)10:00~約1時間弱
去年度まではZOOMで行って参りましたが、やはり実際に先生の手元を見る方が覚えやすいと感じ今年は保育園の1番大きなお部屋で行う予定です。3密を避ける為5組に限定致します。
参加年齢は、生後4か月以降(首が座っている)のお子さまでしたら親子で参加いただけますよ。
在園児以外のお子さま対象ですのでさつき保育園練馬ルームに興味のある保護者様も大歓迎です。毎年人気の会ですのでどうぞお早めにご連絡をお待ち致しております。
03-3993-3500 成清
0・1・2歳児クラスか親子で体操・かけっこ
ゲーム等短い時間ではございますが親子で楽しく身体を動かす行事です。3密を避け各クラスごとに行い、喚起を充分に行いながら行います。
昨年までは在園児1名に保護者1名としていましたが、今年はご両親参加OK!ご兄弟もOK!です。
みんなでコロナ対策を行いながら楽しい行事にしたいと思います。!
夏祭りは園の中を縁日にして大人も子供も楽しめるコーナーを色々作りました。今年の夏祭りは久し振りにパパママ兄妹ご一緒に参加を決行しました。勿論密にならないように各クラス時間をずらし窓を全開にして行いました。今年はふれあい保育・芋掘りに続き夏祭りもパパママ参加が出来て保護者様から頂いたアンケートには喜びの声を沢山いただきました。あ~楽しかった!
今年は自転車で行く事が出来る芋畑…という事で豊島園にあります「加藤農園」さんにお世話になりました。当日は朝1番という事もあり風も吹いていたので暑さに負ける事無く皆さん充分に芋ほりを堪能する事が出来ました。スーパーのビニール袋3枚満杯にして皆さん持ち帰るのが大変でしたよ~来年は人参等のお野菜も考えています!
練馬ルームにとりましては入園式と保護者保育参観を兼ねた行事になります。久し振りに保護者2名の参加という事で皆さんとても楽しんでいただきました。保護者様同士の交流会にもなりこれから出航する練馬ルーム号は楽しい航海となりますよう子ども達と一緒に様々な島にたどり着きながら進んでいきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
次回は…芋ほり!掘って掘って掘りまくりたいと思います。
ライヴ配信ではありませんが、今までの行事で録画した動画をその年に在園していたお子さまだけご覧いただけるよう「認証キー」を使用し個人情報もしっかり守られます。
次回配信は節分の予定です。お楽しみに!!
0歳児クラス:2名・1歳児クラス:4人募集しています。どうぞ園見学にお越し下さいね。
お勧めの曜日は水曜日の「英語で遊ぼう」10:00~子ども達に大人気のカリキュラムです。リトミックやゲーム・ダンス等子ども達が遊んでいる自然な姿をご見学ください。一緒に参加する事も出来ますよ!その他の曜日も要相談でお受けいたします。まずはお気軽に見学希望日のご連絡お待ち致しております。
来年度は、6~7月ジャガイモです。
一昨年は「サツマイモ」今年は「ジャガイモ」
とても豊作でしたので、保護者様達からは「しばらくお家でも様々なお料理になって食卓を楽しませてくれました」と喜んでいただきました。
さあ、今年はどの位収穫できるかな??
毎年恒例の節分の日。リアルな鬼たちが園内を闊歩します。
子ども達は「わ~わ~」楽しみながら新聞で作った豆を投げる子・先生の後ろに隠れてしまう子それぞれ充分に「節分」を堪能致しました。
今でも「鬼来る?」と聞く子もいますから、かなりインパクトは大きかったようですよ!
あ~楽しかった!!
練馬ルームのクリスマス会は普段の遊びの中で行っている遊びをご披露させていただきます。練習に練習を重ねてではありませんので子ども達が間違っても泣いてしまってもご愛敬です。
でも保護者様のを目の前にして堂々とセリフを言ったり、合奏をしたり、成長した子ども達の姿に涙が光る保護者様でした。「人前に立つ」だけでも大人でも緊張するものですよね~本当にたくましい限りです💛
小さな運動会ですがコロナ禍でさらにクラス別で行いました。年齢に合った運動を親子で協力し合いながら競争です!!寒い日でしたが換気をしていてもちょっと汗ばむほどでしたよ。
「第三者評価」とは在園児の保護者と働いている職員から様々なアンケートや評価を頂きさつき保育園練馬ルームが更なる飛躍の場となる物です。
さつき保育園練馬ルームは皆さまからいただきましたご意見をもとに更にお子様・保護者様に寄り添った保育を目指します!!
コロナ禍の中でしたが広々とした芋畑の中で掘るのは在園児1名と保護者1名。でもママが掘っている時にはパパがカメラマンになる等ご家族みんなで参加した行事となりましたお天気に恵まれ過ぎて少々暑い日でしたがジャガイモの育ちは上々!たくさんの芋を掘った子ども達の笑顔はピカピカに輝いていましたよ!
来年は何を掘ろうかな?
コロナ禍の中「リモート」も考えましたが、やはり距離感や園の雰囲気をご覧いただくには短い時間でも直接ご覧いただきたいと思い、在園児が少なくなるこの時間より行うように致しました。園の概要は0歳児のお部屋で行い、在園児が帰宅後園の中のご見学を行います。
ご興味のある保護者様はどうぞお気軽にお一報下さいませ。
「来年の話しをすれば鬼が笑う」と昔の人は申しましたが「園見学」はなるべく多くの園をご見学いただき大切なお子さまに合う園に出会えたら嬉しいですね!「ここでいいや」ではなく「ここが良い!」という園に出会う為には出来るだけ多くの園のご見学をお勧め致します。今から少しずつ園見学の計画を進めて下さいね!
練馬ルームでは、4月1日~約2週間は慣れ保育にてご見学はその後園内が落ち着いてからとさせていただきます。
(2022年度ご入園の為の見学希望の保護者様はお電話にて日時を承ります)
お待ち致しております。、
「赤ちゃんマッサージ」1月23日・3月6日「赤ちゃんだって英語で遊ぼう」2月20日
ご予約者にはお電話にて詳細をお伝えいたします。
①「ZOOM」アプリをインストールしてお待ち下さいませ。
②ID番号とパスワードをお電話にてお伝えいたします。
コロナの第3波の中お申し込みをいただきありがとうございます!
換気・除菌を充分に行い、3密を避け5小を守りながら行いますのでご安心下さいね!
当日はご自宅で朝検温いただき37.5℃以上ございましたらお休みのご連絡をお願い致します。
日時:2月20日(土)10:00~(30~45分位)
練馬ルームでは1・2歳児クラスでは毎週水曜日「英語で遊ぼう」のカリキュラムを楽しんでいます。英語…と言っても椅子に座りABCを唱えるのではありません。季節感のある内容で各年齢に合ったカリキュラムをリトミックやゲームやダンスなど体を動かしながら遊び感覚で英語に触れるひと時となっています。0・1・2歳児に強制するカリキュラムは何一つありませんが、毎回全員参加で子ども達が大喜びで参加してくれるカリキュラムの1つとなっていますよ!
そ・こ・で、0~1歳児さんも一緒に楽しめる企画をご用意いたしました!
どなたでもご参加いただける企画です。どうぞお気軽にご参加くださいね!
こちらも定員親子様で5~6組とさせていただきます。ご質問等は園までお電話ください。
お忙しい中ご参加いただきました保護者様に感謝いたします。ママばかりでなくパパの参加もいただき意見交換や育児相談等短い時間でしたが実り多い濃密な時間を過ごせたのでは無いかと存じます。2歳児クラスでは一人でパンツやズボンをはいている様子をご覧になった保護者様から「家では一人ではやれないのに驚きました」と喜びのお言葉を頂きました。日頃の園でのたくましい姿をご覧になっていただく事が出来ました。私達も園では見る事が出来ない子ども達の姿を,見る事が出来本当に楽しいひと時でした。
まだすべての内容ではございませんが、リニューアルしていますのでどうぞお読み下さい。
日時:1月23日(土)10:00~
3月6日(土) 10:00~
45分弱位行います。
この行事はどなたでもご参加いただける会です。(在園児以外の方への行事となりますのでお気軽にお申し込み下さい)
※蜜を避ける為お子さま1名に保護者様1名を1組とし5~6組の募集となる予定です。
ご希望の方は直接園宛にお電話でご予約下さい。